![]() ♪Sound Title:TSUKIOOKAMI lyrics&music:COCOBAT ●リアルオーディオ版MONO/118KB/1min03sec ●SoundVQ版STEREO/302KB/1min03sec |
![]() '99 1月15日 成人の日にここHUCK FINNでCOCOBATの[TUKIOOKAMI]発売記念ライヴが行われた。この[TUKIOOKAMI]には、シューティング・レスラー佐藤ルミナのイメージソングも含まれる、最新作である。このライヴにはサポートとして、東京のSTOMPEDEも参加した。STOMPEDEは名古屋に何回か訪れているので、客の反応もなかなか。スローなテンポで始まり、途中の展開で早くなる曲も心地良く、客の心を掴んでいる様にみられる。特に若い客に反応が良かったようです。来る度に一回りづつ大きくなるバンドで、これからも期待されるバンドとして十二分にもサポートとしての役割を果たしSTOMPEDEのライヴが終わりこれからCOCOBATのライヴが始まろうとしている。 ![]() |
私が初めてCOCOBATのライヴを見たのは5年以上も前の話になるが、友達のライヴを見に行った某ライヴハウスで、トップで演奏していた。20人程のお客さんしかいなかった。(後で聞いた話によると、東京では既に名前も知れ渡っていたそうで、これから全国に、というところだったらしい。)あれから、COCOBATは何回かのメンバーチェンジがあったがこんなにビックなバンドになるとは…。そんな事を思いながらバンドの転換も終わりオープニングSEが始まった。
![]() 中盤、名曲「GREAT MEN」等の名曲を連発。客の勢いは止まらない。そして、メンバーが大好きなバンドと言うことで昔のパンク・バンド(復活ライヴが行われるらしい。)のGASTANKのカバー「DEVIL」、「GERONIMO」あたりでは、酸欠状態。やはり、今回のアルバムにも含まれているので若いGASTANKを知らないお客も最高の盛り上がりをみせた。 カバーの後はオリジナルに戻り「UGLY」、「GRASSHOPPER」で本当のラスト・スパートを迎える。本当に何処にそんな体力がバンドにもお客にも残っているのか、不思議。揉みくちゃでライヴ本編は終了をむかえる。 これで、終われるはずもなく、アンコールは容赦なく、かかる。メンバーはわりと、早く登場。客も再度盛り上がる。すぐさま、「GRAB SHIT」、カバー曲で最後の最後まで盛り上がる。これはバンド対お客の体力勝負、まさにそんな感じだ。どちらが勝ったか、勝つかはライヴに来て確かめるしかないでしょう。 |